Quantcast
Channel: la dolce vita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

NDT ネザーランド・ダンス・シアター 日本公演

$
0
0
世界を牽引するオランダの現代バレエ団NDTが
13 年ぶりに来日、愛知と神奈川で
Resize1630
才能豊かな気鋭振付家と世界中から集まった選りすぐりのダンサーたちによる共同制作によって、年間10あまりの新作バレエを発表し、国内外で上演を続けているNDT(ネザーランド・ダンス・シアター)。世界でも最もよく知られ、重要なコンテンポラリーダンスのカンパニーのひとつです。
そのNDTが今年6月末~7月頭に13年ぶりに来日し、神奈川と愛知で公演を行います。
NDTが13年ぶりの来日公演に選んだのは、その魅力を余すとことなく知ることのできる多様な作品群。今最も注目度の高い人気振付家でNDTのアソシエイト・コレオグラファーのクリスタル・パイトマルコ・ゲッケ、そしてNDTの芸術監督であり専任振付家のポール・ライトフットとソル・レオンによる豪華4作品を、一挙同時上演します。

また、本公演は、今シーズン限りで芸術監督を退くことが発表されたライトフットが率いる最初で最後の来日公演になります。
極限まで鍛え抜かれた身体スキルと表現力を備えたNDTのダンサーと、人気振付家たちの豊かな想像力の化学反応によって誕生した多様な4作品をぜひ。
ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)とは

1959年にオランダで設立されたNDTは、世界で最も知られたコンテンポラリーバレエカンパニーのひとつである。1980年代にチェコの振付家イリ・キリアンが芸術監督に就任すると、NDTは世界屈指のカンパニーとなり、各国の重要な劇場を席巻してきた。キリアン退団後も、世界各地から優秀なダンサーが一堂に会し、国際的な活動を行っている。これまで9人の芸術監督、30人以上の振付家によって約600の作品を上演しており、現在は芸術監督にポール・ライトフット、常任振付家をソル・レオンが務め、アソシエイト・コレオグラファーにクリスタル・パイト、マルコ・ゲッケを迎えている。これらの振付家に加え、オハッド・ナハリン、アレキサンダー・エクマンなど、多様な世界観をもつ強いオリジナリティに貫かれた振付家との共同制作を行っている。また音楽家や美術作家、照明デザイナーや衣裳デザイナーなどの才能溢れたアーティストの集まるプラットホームとしての役割も果たしている。これまでも多くの日本出身ダンサーが参加、現時点では44名中4名が日本出身である。

「Shoot the Moon」シュート・ザ・ムーン

振付:ソル・レオン、ポール・ライトフット、音楽:フィリップ・グラス

_01crahi-rezvani_1
3つの部屋では3組のカップルによるそれぞれの物語が展開している。部屋を隔てるドアは空いているのか閉まっているのか、新しい世界は直ぐそこにあるのにいつも届かない。緊密な人間関係と内在する感情が、回転するダイナミックな舞台美術とリアルタイムで投影される映像によって赤裸々に表出され、見る者の内面をも映し出す。
「Singulière Odyssée」シンギュリア・オデッセイ

振付:ソル・レオン、ポール・ライトフット、音楽:マックス・リヒター

_02crahi-rezvani

午前9時36分、スイス国境にあるバーゼル駅待合室。様々な事情、背景をもつ人々が行き交う。「ひとつの旅」と訳される仏語タイトルのこの作品は、ひとが旅すること、移動することなど、生に向かう永続的な環境の中での多様な変化にフォーカスしている。マックス・リヒターが新作ダンスのために作曲した音楽、建築的な空間、洗練された衣裳やテキスタイルなど、関係するアーティストの美意識が完璧なまでに時空間を支配する。内省的な「Shoot the Moon」とは対照的に冷静に社会を俯瞰する開放的な作品でもある。

「The Statement」ザ・ステイトメント

振付:クリスタル・パイト、音楽:オーエン・ベルトン

_02crahi-rezvanijpg

世界中のバレエ団から依頼が絶えない、今最も話題の振付家、クリスタル・パイトのタンツテアター的作品のエッセンスを堪能できる代表作。カナダのエレクトリック・シアターの芸術監督ジョナサン・ヤングのテキストをベースに、語りながら踊るダンサーたちの演劇性の高い身体表現は、支配・戦い・責任などの現代社会を反映し、観る者に現実の社会を突きつける。

「Woke up Blind」ウォーク・アップ・ブラインド

振付:マルコ・ゲッケ、音楽:ジェフ・バックリィ

_01crahi-rezvani

40代半ばにして、すでに70を超える作品を創作する天才振付家のマルコ・ゲッケが、NDTのために創作した代表作。悲劇的に若くして亡くなったジェフ・バックリィの音楽「You and I」と「The way young lovers do」を使用することで、異なる方法で愛を扱っている。従来の音楽とダンスの関係を超え、身体表現と音楽との新たな可能性を切り開く名作である。

愛知公演
会場:愛知県芸術劇場 大ホール(愛知芸術文化センター 2階)
日時:2019年6月28日(金)14:00、6月29日(土)14:00

※開場は各公演開演45分前

■チケット発売
一般発売日3月22日(金)

愛知県芸術劇場メンバーズウェブ先行
2019年3月15日(金)10:00-3月16日(土)23:59

■料金 <全席指定・税込>

料金: S席 12,000円 A席 9,000円(U25 4,500円) B席 6,000円(U25 3,000円)
C席 4,000円(U25 2,000円) チャレンジシート 1,000円
※チャレンジシートの販売については、注意事項をご確認ください。

*28日(金)公演は、S席に学校団体が入る予定のため、S席の販売はございません。

*U25は公演日に25歳以下対象(要証明書)
*車椅子席(7,200円)および団体割引(10名以上)は劇場事務局(TEL 052-971-5609)にて取扱い
*4歳以下のお子さまは入場できません。
*託児サービスあり(有料・要予約)
対象:満1歳以上の未就学児 料金:1名につき1,000円(税込) 申込締切:6月21日(金)
お申込み・お問合せ:トットメイトTEL 0120-01-6069(9:00-17:00)


■チケット取扱

愛知県芸術劇場オンラインチケットサービス
http://www-stage.aac.pref.aichi.jp
愛知芸術文化センタープレイガイド(地下2階)
TEL 052-972-0430
10:00-19:00 土日祝休10:00-18:00 (月曜定休/祝休日の場合は翌平日)
チケットぴあ [Pコード:491-814] http://pia.jp/ チケットぴあ店舗 セブン-イレブン

■主催・企画制作・お問合せ

愛知県芸術劇場 http://www-stage.aac.pref.aichi.jp
TEL 052-971-5609(10:00~18:00)

■会場アクセス

愛知県芸術劇場
〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2

神奈川公演
会場:神奈川県民ホール 大ホール
日時:2019年7月5日(金)19:00、7月6日(土)14:00 

※開場は開演の30分前

■チケット発売
一般発売日3月22日(金)

KAme(かながわメンバーズ)先行発売
2019年3月15日(金)10:00〜3月21日(木)23:59

■料金 <全席指定・税込>

料金: S席 12,000円 A席 9,000円(U25 4,500円) B席 6,000円(U25 3,000円)
C席 4,000円(U25 2,500円)

*U25は公演日に25歳以下対象(要証明書)
*車椅子席は神奈川芸術協会にて取扱い
*未就学児はご入場できません。
*託児サービスあり(有料・要予約)

■チケット取扱

神奈川芸術協会 045-453-5080 www.kanagawa-geikyo.com
チケットかながわ 0570-015-415(10:00~18:00)http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/
イープラス eplus.jp
チケットぴあ [Pコード:491-578] 0570-02-9999 http://pia.jp/
チケットぴあ店舗 セブン-イレブン ※購入方法により、チケット代金のほかに手数料が必要になる場合があります。

■チケットのお問合せ

神奈川芸術協会 TEL 045-453-5080 http://www.kanagawa-geikyo.com/

■公演のお問合せ

NDT横浜実行委員会 TEL アンクリエイティブ 03-6712-6973(平日10:00-17:00)
Email: info@taci.dance

■会場アクセス

神奈川県民ホール
http://www.kanagawa-kenminhall.com
TEL 045-662-5901(代表)FAX 045-641-3184  〒231-0023 横浜市中区山下町3-1


<これまでにNDTで活躍した日本人ダンサー>
NDT はこれまでに多数の優れた日本人ダンサーを輩出しています。在籍中に厳しい訓練と多数のクリエ
ーションやパフォーマンスを経験した彼らは、NDT を退団した後も国内外のさまざまなフィールドでダ
ンサーとして精力的に活躍しています。

■元NDTⅠ (*NDTⅡから昇格入団)
中村恩恵* フリーランスアーティスト
大野千里* GAGA(ガガ)インストラクター(イギリス在住)
渡辺レイ* フリーランスアーティスト(Opto)
小㞍健太* フリーランスアーティスト(Opto)
湯浅永麻* フリーランスアーティスト(シディ・ラルビ・シェルカウイ「EASTMAN」、Opto)
二杉圭子 GYROKINESIS® インストラクター(オランダ在住)
鳴海令那 フリーランスアーティスト(Kidd Pivot、オランダ在住)

■元NDTⅡ
金森穣 Noism 芸術監督
大植真太郎 C/Ompany、シディ・ラルビ・シェルカウイ「EASTMAN」(スウェーデン在住)
井関佐和子 Noism 副芸術監督
首藤泉 フリーランスアーティスト(スイス在住)
堀田千晶 バットシェバ舞踊団(イスラエル在住)
三崎彩 フリーランスアーティスト(オランダ在住)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>