Quantcast
Channel: la dolce vita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1828

ナショナル・バレエ・オブ・カナダの2015-16シーズン、今年もワールド・バレエ・デー開催

$
0
0

ナショナル・バレエ・オブ・カナダの2015-16シーズンが発表されています。

http://national.ballet.ca/Tickets/Upcoming

芸術監督カレン・ケインがシーズンを発表している動画
http://youtu.be/q52sF-n9qEU

「ジゼル」では、江部直哉さんのアルブレヒトをちらっと見ることができます。「くるみ割り人形」はスヴェトラーナ・ルンキナとエヴァン・マッキー。

November 14—22, 2015 
「冬物語」 クリストファー・ウィールドン振付(新制作)
ロイヤル・バレエとの共同制作

November 25—December 5, 2015
and March 16—20, 2016
「ロミオとジュリエット」 アレクセイ・ラトマンスキー振付

December 12, 2015—January 3, 2016
「くるみ割り人形」 ジェームズ・クデルカ振付

March 2—6, 2016
「ラ・シルフィード」 ヨハン・コボー振付 (新制作)

March 9—13, 2016
「Cacti.」 アレクサンダー・エックマン振付(新制作)、「ルビー」「フォー・テンペラメンツ」ジョージ・バランシン振付

June 4—12, 2016
「Le Petit Prince (星の王子様)」ギョーム・コテ振付(世界初演)

June 15—19, 2016
「ジゼル」 ピーター・ライト振付


そして10月1日には、去年大好評を博した「World Ballet Day」が再び開催されます。


新国立劇場バレエ団並に上演作品数は少ないのですが、新制作3作品の世界初演1作品なので、なかなか頑張っている印象があります。

ウィールドンの「冬物語」とコテの「星の王子様」はすでに昨年発表されていましたが、コボー版「ラ・シルフィード」が加わりました。

またアレクサンダー・エックマンの「Cacti」が入ったのは興味深いところです。これはNDTで初演された作品で、ボストン・バレエ、アトランタ・バレエとの共同制作です。英国での上演に際しては、ローレンス・オリヴィエ賞にもノミネートされました。
http://youtu.be/FZAde2xVUrg

カンパニーのウェブサイトもリニューアルされて、スタイリッシュになりました。
http://national.ballet.ca/Homepage

タルボット:《冬物語》[DVD]タルボット:《冬物語》[DVD]

OPUS ARTE 2015-01-28
売り上げランキング : 170053

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1828

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>