ミハイロフスキー・バレエの2016年新春の来日公演が発表されました。
http://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2016/
日本での初演となるチャブキアーニ振付「ローレンシア」(「ラウレンシア」、という表記もあり)、そしてゲスト・プリンシパルとしてイワン・ワシーリエフ、ポリーナ・セミオノワも出演して豪華な公演です。
ペレン、ボルチェンコ、ヴォロンツォーワ、ソボレワ、サラファーノフ、レベデフとバレエ団のプリンシパルも充実。また「海賊」でルジマトフが出演してくれるのも嬉しい限りです。
新春特別バレエ
1月2日(土) 14:00開演 東京国際フォーラム ホールA
「くるみ割り人形」:クリギナ&ヤフニューク
「白鳥の湖」:ソボレワ&レベデフ
「ローレンシア」:ヴォロンツォーワ&ワシリーエフ
ローレンシア
1月5日(火) 19:00開演 東京文化会館
ヴォロンツォーワ&ワシリーエフ
ジゼル
1月6日(水) 19:00開演 東京文化会館
セミオノワ&レベデフ
海賊
1月7日(木) 19:00開演 Bunkamuraオーチャードホール
ペレン&レベデフ(アリ)&ルジマトフ(コンラッド)
1月8日(金) 19:00開演 Bunkamuraオーチャードホール
ボルチェンコ&サラファーノフ(アリ)&ルジマトフ(コンラッド)
白鳥の湖
1月3日(日) 14:00開演 東京国際フォーラム ホールA
ペレン&レベデフ
1月9日(土) 15:00開演 東京国際フォーラム ホールA
セミオノワ&レベデフ
1月10日(日) 14:00開演 東京国際フォーラム ホールA
セミオノワ&サラファーノフ
このほかに神奈川県民ホールでの「白鳥の湖」も予定されています。
追記:「ローレンシア」(一般的には「ラウレンシア」と呼ばれることが多い)についての作品解説が、Dance Europe誌の日本語ページにありましたのでリンクを張っておきます。ヴァフタング・チャブキアーニの振付を、ミハエル・メッセレルが復元したものです。チャブキアーニの原振付は、かつては、マイヤ・プリセツカヤ、ユーリ・ソロヴィヨフ、ルドルフ・ヌレエフなどがよく踊ったものでした。
http://www.danceeurope.net/sites/default/files/J-173.pdf