Quantcast
Channel: la dolce vita
Browsing all 1828 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/23 モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」

楽しみにしていたモスクワ音楽劇場バレエの来日公演。「エスメラルダ」も観て、こちらも素晴らしかったのだけど、まずは記憶が新しい「白鳥の湖」の方から。実は、23日夜公演があまりに素晴らしかったので、思わずリピーター券を購入して24日も行くことにしたのです。千円割引ですが、それでも、リピーター券ってすごくいいシステムだと思うし、他の公演でも取り入れてほしいですね。https://www.facebook....

View Article


バレリーナたちの引退公演-オーレリー・デュポン、パロマ・ヘレーラ、シオマラ・レイエス、カーラ・コーブス

今年は特にバレリーナの引退が続いた一年と言えるかもしれません。5月18日には、パリ・オペラ座のオーレリー・デュポンがオペラ座を引退しました。彼女の引退公演は、現地では映画館で生中継され、そしてセドリック・クラピッシュによって収録された映像は、5月30日にフランスで放映されます。Les Adieux d'Aurélie Dupont (2/2) - L'Histoire...投稿者...

View Article


オーレリー・デュポンの引退公演「マノン」ネット放映中

オーレリー・デュポンの引退公演「マノン」が現在、フランス3/Culture...

View Article

映画「躍る旅人 能楽師・津村禮次郎の肖像」6/27公開

重要無形文化財保持者である観世流の能楽師・津村禮次郎さん。能楽師でありながら、森山開次、酒井はならダンスやバレエ、パントマイム、さらにはバリ舞踊と言った多ジャンルのアーティストと積極的にコラボレーションを行っているため、ダンス、バレエファンにも名前を知られています。現在73歳の津村禮次郎さんが、古典能から多彩な創作能ま­で能の魅力と可能性を追究する姿を5年にわたって取材したドキュメンタリー映画「躍る...

View Article

二山治雄さん、サンフランシスコ・バレエの研修生に

昨年のローザンヌ国際コンクールで1位、YAGPで金賞を取った二山治雄さん、スカラシップでサンフランシスコ・バレエ学校に留学していましたが、今年卒業となります。そして、めでたく、サンフランシスコ・バレエの研修生となることが発表されていました。https://www.sfballet.org/about/media_center/press_releases/promoreleaseおめでとうございます...

View Article


マリインスキー・バレエ来日公演のキャスト変更と、大阪、名古屋公演のキャスト

今年11月~12月に予定されている、マリインスキー・バレエ来日公演のキャスト変更が少し前に発表されていました。http://www.www.japanarts.co.jp/blog/blog.php?id=1390『ジュエルズ』(11月26日)、『白鳥の湖』(12月6日オデット&オディール役)に出演を予定していたエカテリーナ・コンダウーロワは怪我のため、『ジュエルズ』(11月26日)、『愛の伝説』(...

View Article

7/24に上海でアニエス・ルテステュ・ガラ

7月24日に上海の上海大劇院で、アニエス・ルテステュ主催のガラが行われます。すべてパリ・オペラ座のダンサーで、トップエトワールから、伸び盛りの若手まで豪華な出演陣。https://www.facebook.com/events/1068069013206637/Paris Ballet Stars Gala withStéphane Bullion, Dorothée Gilbert, Laura...

View Article

欧州で活躍する若手ダンサーらによる「ネオ・バレエパフォーマンス」

ダンサーや芸術家が活躍できる場をもっと日本に広めたい!!地域の方が、舞台芸術を身近に楽しめるような場を創造したい!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

江部直哉さん、ナショナル・バレエ・オブ・カナダのプリンシパルに。

ナショナル・バレエ・オブ・カナダの昇進が発表され、江部直哉さんとエレーナ・ロブサノワがプリンシパルに昇進しました。Just Announced: Promotions for 2015/16 season announced! Naoya Ebe & Elena Lobsanova promoted to Principal Dancer....

View Article


スターダンサーズ・バレエ団、オール・チューダー・プログラム(9月)

スターダンサーズ・バレエ団は、9月にオール・チューダー・プログラムを上演します。http://www.sdballet.com/schedule/index.html9月26日(土)...

View Article

ミュージカル「パリのアメリカ人」でクリストファー・ウィールドンが振付賞を受賞

1951年に製作されたミュージカル映画「巴里のアメリカ人」(ヴィンセント・ミネリ監督、ジーン・ケリー、レスリー・キャロン主演)。ガーシュイン作曲の音楽も大変有名で、1951年のアカデミー賞では作品賞はじめ6部門も受賞しています。このミュージカル映画が、ブロードウェイミュージカル化されました。振付・演出は、今をときめくクリストファー・ウィールドン(ロイヤル・バレエ常任振付家)。主演は、ロイヤル・バレエ...

View Article

シュツットガルト・バレエの2015/16シーズンと次期芸術監督問題、アレクサンダー・ジョーンズ移籍

シュツットガルト・バレエの2015/16...

View Article

HBCサマーワークショップ 2015のご案内

サマーワークショップのご案内を頂いたので、ご紹介します。プロのダンサーを目指す皆さん、いかがでしょうか?はにバニ留学応援サービスでは、HBCサマーワークショップ 2015を開催します。現役バレエダンサーのトークもあったり、バレエ留学経験者でバレエ団で現役で活躍している方に質問などもできる、バレリーナを夢みる方にはピッタリの内容です。7月11日(土)...

View Article


「オーチャード・バレエ・ガラ ~JAPANESE DANCERS~」演目決定

熊川哲也さんによるプロデュース、世界で活躍する若手日本人ダンサーたちを集めた注目のガラ公演「オーチャード・バレエ・ガラ ~JAPANESE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【吉田都×堀内元 Ballet for the Future】トークイベント

8月に開催される【吉田都×堀内元 Ballet for the...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

6/14 NBAバレエ団「HIBARI」~全ての美空ひばりファンに捧げる

偉大な歌姫、美空ひばりの生涯がバレエになった。ブロードウェイ・ミュージカル「スイング」、映画「フットルース」、そしてABTなどが上演した「ガチョーク賛歌」などの振付家として知られるリン・タイラー・コーベット氏。彼女が昨年NBAバレエ団の振付指導で来日していた際に、美空ひばりのドキュメンタリー番組を偶然に観て彼女に強く惹かれたことから、「ひばりさんを讃える舞台作品を創りたいと」という企画が持ち上がった...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マリインスキー・バレエ「ダンスの騎士たち」公演ネット中継

公演自体は日曜日に行われていたのに、うっかりお知らせをするのを忘れていました。(バレエ忘備録のurikoさんありがとうございます)6月14日に、マリンスキー劇場でKnights of...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テロ・サーリネン・カンパニー『MORPHED-モーフト』、テロ・サーリネンにインタビュー

フィンランドを代表する振付家のテロ・サーリネン。彼が率いるテロ・サーリネン・カンパニーが、6月20日、21日に最新作『MORPHED-モーフト』を引っ提げて、彩の国さいたま芸術劇場で公演を行います。http://saf.or.jp/arthall/stages/detail/23332015年6月20日(土)開演:15:00...

View Article

ミハイロフスキー・バレエの2016新春来日公演

ミハイロフスキー・バレエの2016年新春の来日公演が発表されました。http://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2016/日本での初演となるチャブキアーニ振付「ローレンシア」(「ラウレンシア」、という表記もあり)、そしてゲスト・プリンシパルとしてイワン・ワシーリエフ、ポリーナ・セミオノワも出演して豪華な公演です。ペレン、ボルチェンコ、ヴォロンツ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボリショイ・バレエの2015-16シーズン

ボリショイ・バレエの2015-16シーズンが発表されました。発表記者会見は当初予定より3週間延期されたもので、セルゲイ・フィーリン芸術監督は欠席し、ウラジーミル・ウリン総裁が発表したそうです。フィーリンの任期は2015-16シーズン終わりまでで、更新されないということです。(次期監督は未定)こちらが新シーズンを紹介するPDFですがロシア語なのであまり読めません。http://www.bolshoi....

View Article
Browsing all 1828 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>