Quantcast
Channel: la dolce vita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1828

ローザンヌ国際コンクールの放映は5月10日(土)

$
0
0

今日、NHKバレエの饗宴を観に行きました。

吉田都さんのシルフィードはふわふわと軽やかで足音もさせなくてまさに妖精でしたね~。愛らしかったです。フィリップ・バランキエヴィッチのジェームズもとても良かった!足先が綺麗で、アントルシャには高さがあってよく浮いていました。これで今シーズンで彼が退団だなんてちょっと悲しすぎます。東京シティバレエの「ベートーヴェン交響曲7番」(ウヴェ・ショルツ)も素晴らしかったです。カンパニーの総合力も高いし、志賀育恵さんはやはり凄い。中村恩恵さんと首藤康之さんは、美しい舞台を観た、という夢のような世界を作り出してくれました。全体的にとても楽しめたので、テレビ放映が楽しみです。

「NHKバレエの饗宴」の放映は、Eテレで4月20日(日)午後9時~「クラシック音楽館」で行われます。
http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/

さて、このNHKバレエの饗宴の会場で、ローザンヌ国際コンクールの放映をアナウンスしていました。チラシなどは配られていなかったので、ソースが自分の耳しかないのですが、5月10日(土)の放映予定だそうです。今年は3人の日本人入賞者がいましたし、放映が楽しみですね。

ローザンヌ国際コンクールで一位の二井治雄さんの活躍ぶりについてのニュースもあちこちにあります。プロ野球、巨人、阪神線の開幕試合でも踊られたとのことでニュースになっていました。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140329-OYT1T00124.htm

これは長野市での催しなのですが、NHKのニュース映像で踊る二山さんの姿を少し観ることができます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140329/k10013349651000.html

たまたま見つけた二山さんがバジルをリハーサルする映像。素晴らしいテクニックです。
http://youtu.be/bXCKnLg3-Bs

これはローザンヌ公式より、受賞した時のソロルの演技
http://youtu.be/fKM7d_kFKGU

テレビ放映と言えば、土曜日に放映されたボリショイのフィーリン裁判の番組はちょっとひどかったですね。決めつけが多くて、オルガ・スミルノワが気の毒になりました。インタビューで出演していたアンジェリーナ・ヴォロンツォーワは、今日(29日)、ミハイロフスキー・バレエの「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」に主演し、シモーヌ役はなんとニコライ・ツィスカリーゼが演じたようです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1828

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>