Quantcast
Channel: la dolce vita
Browsing all 1828 articles
Browse latest View live

2014年8月「ロイヤル・エレガンスの夕べ2014」公演

昨年の夏に行われ、大変好評だった「ロイヤル・エレガンスの夕べ」が、来年も開催されることになりました。http://www.royalelegancenight.com/現在の英国バレエを代表する9名のトップダンサーが、アシュトンやマクミランから受け継いだ、真のスピリットを伝えるために集いました。「二羽の鳩」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SWAN MAGAZINE Vol.34 2013年 冬号

SWAN MAGAZINE Vol.34 2013年 冬号が発売されました。http://www.heibonsha.co.jp/swanmagazine/巻頭連載 パリ・オペラ座 エトワールに夢中!...

View Article


アリス・ルナヴァン、パリ・オペラ座のエトワールに任命

12月20日の「ル・パルク」の公演に主演したアリス・ルナヴァンが、パリ・オペラ座のエトワールに任命されました。公式サイトにもさっそくアップされています。 ALICE RENAVAND NOMMÉE DANSEUSE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12/13 ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」映画館中継

ロイヤル・バレエの冬の風物詩「くるみ割り人形」が今年も映画館で上映された(シアタス・カルチャー)。中継なので3500円と高額なのは痛いけど、このプロダクションを観ないと一年が終わらないような気がするのだ。http://www.theatus-culture.com/roh/movie/index.html#a3配られたキャスト表は本当に主役級しか書いていないので、現地でご覧になった方に当日のキャスト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エトワール・ガラ2014 演目発表 /追記 大阪、名古屋公演

エトワール・ガラ2014の上演演目が決定されたというおしらせをいただきました。これは本当に素晴らしいプログラムです。もう来年七月が待ち切れません。http://www.bunkamura.co.jp/topics/orchard/http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/14_gala.html2014年7月30日(水)~8月3日(日)Bunkamuraオー...

View Article


ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート、ウィーン国立バレエのヴィヴィアン・ウェストウッドによる衣装/追記

恒例の元旦の「インターナショナル・ニュー・イヤー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団「コンタクトホーフ」、ドキュメンタリー上映

すでに既報ではありますが、その彩の国さいたま芸術劇場で2014年3月に行われる、ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団「コンタクトホーフ」の公演。チケットの売れ行きがものすごく良くて、すでにほぼソールドアウトだそうです。これは絶対に見逃せない公演ですので、ご覧になりたい方は急いでチケットを確保すべしです。映画「ピナ・バウシュ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年ボリショイ・バレエ来日公演、ル=リッシュ&勅使川原三郎、ミルピエのLAダンスプロジェクト公演

ジャパンアーツのDMで、2014年の公演ラインアップが送られてきていました。ボリショイ・バレエ来日公演 日程「白鳥の湖」 Bunkamuraオーチャードホール11月20日(水)18:3011月24日(月・祝)17:0011月26日(水)13:0011月26日(水)18:30「ラ・バヤデール」 東京文化会館12月3日(水)18:3012月4日(木)18:3012月5日(金)13:00「ドン・キホーテ」...

View Article


NHKプレミアムシアター 2月はマリインスキーの白鳥ほか/本日TBS「眠りの森」

みなさま、あけましておめでとうございます。皆様方にとって、今年は素晴らしい幸せな一年になりますように。素敵な舞台との出会いがありますように。そして平和な世の中が続きますように。年末、バンコクで1週間ほど過ごしたあとバタバタしてしまい、去年のことも全く振り返れていませんが、まずはテレビの放映予定から。NHKプレミアムシアターの2月の予定が出ています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12/21(夜) 新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」

今年のバレエ納めは、新国立劇場バレエ団の「くるみ割り人形」。やはり「くるみ割り人形」はチケットが売れるようで、ほとんどの公演がソールドアウトとなったとのこと。ホワイエにはサンタクロースの姿をした研修生が雰囲気を盛り上げ、クリスマスツリーの前で記念撮影したり、子供用のネイルアートサービスをしたりとサービスも素晴らしい。とても賑やかで華やか、素敵な雰囲気に包まれてた。しかし、肝心の振り付けと演出が残念な...

View Article

2013年を振り返って

毎回振り返るのがとても怖いのですが、去年どれくらい公演に通ったか、ちょっとリストアップしてみました。バレエ/ダンス1/6、7  ブベニチェック ニューイヤーガラ 1/19、20 ユニバーサルバレエ「白鳥の湖」 1/26  新国立劇場バレエ団「ダイナミック・ダンス」 1/27 アクラム・カーン「DESH」 2/10 中村恩恵x首藤康之 「兵士の物語」 2/17 新国立劇場バレエ団「ジゼル」 2/22...

View Article

パリ・オペラ座バレエ「眠れる森の美女」の映画館上映は4月18日より

好評だった「パリ・オペラ座へようこそ」(パリ・オペラ座のバレエ、オペラのライブビューイング)は、2013/14シーズンも行われることは以前お知らせしました。公式サイトhttp://www.opera-yokoso.com/には、3月20日(木)よりTOHOシネマズ日本橋(新館オープン)ほかにて全国公開、とあります。「アイーダ」 ヴェルディ「清教徒」 ベッリーニ「眠れる森の美女」 ヌレエフ「西部の娘」...

View Article

2013年バレエ界を振り返って

1月も9日ともなると、2013年は遠い過去のような気もしますが、個人的に2013年を振り返ってみようと思います。2013年といえば衝撃的な、ボリショイ・バレエ芸術監督セルゲイ・フィーリンが襲撃される事件が1月にありました。犯人3人の有罪も確定しましたが、依然として謎の部分もあります。真相がどうであれ、フィーリンが一生癒えることのない傷を負い片目は失明状態となってしまったという事実は動かせず、大変悲し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミコ・フォガティと一緒に参加するバレエ講習会、バレエ・アート・ワークス

以前も少しご紹介しましたが、バレリーナの卵を子供に持つ二人のお母さんがローザンヌ国際コンクールで出会って意気投合し、始めた活動がBallet Art Works...

View Article

bachtrackに英文レビュー2本、キエフ・バレエ「ドン・キホーテ」、日本バレエ協会「アンナ・カレーニナ」

年明け、バレエ公演を2つ観たのですが、日本語の感想が遅れてしまっています。というのは、今年から、英国をベースにしたクラシック音楽、オペラ、ダンス/バレエの情報およびレビューを掲載するサイトbachtrackに、バレエ/ダンス公演の英文レビューを書くことになったからです。こちらは、公演後48時間以内に記事をアップしなければならないことになっているのでちょっと大変。http://bachtrack.co...

View Article


NHKバレエの饗宴2014 吉田都さんのパートナーは、フィリップ・バランキエヴィッチ

3月29日に開催されるNHKバレエの饗宴2014。3回目の公演となります。出演者と演目は発表されていましたが、吉田都さんが踊る「ラ・シルフィード」のパートナーが未定となっていました。http://www.nhk-p.co.jp/concert/20140329_151331.htmlそのパートナーが発表されました。シュツットガルト・バレエのフィリップ・バランキエヴィッチです。日本でも、世界バレエフェ...

View Article

ミリアム・ウルド=ブラムがお手本見せるiTunesアプリ/Crystal Ballet ワディム・ムンタギロフ

パリ・オペラ座のエトワール、ミリアム・ウルド=ブラムが、バレエのパのお手本を見せてくれるiPhone/iPadアプリ、BALLET femmeが発売されました。https://itunes.apple.com/fr/app/ballet-femme/id780615879これは、パリ・オペラ座バレエのカドリーユであるArnaud...

View Article


新国立劇場バレエ団  2014/2015シーズン ラインアップ発表

新国立劇場バレエ団の 2014/2015シーズン ラインアップが発表されました。http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/news/detail/140117_003754.html 2014/2015シーズンのバレエ公演ラインアップ及び主演ダンサー(一部)が、以下のとおり決定しましたので、お知らせいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タナキル・ル・クラークのドキュメンタリー映画がベルリン映画祭に出品

ジョージ・バランシンのミューズであり、彼の4番目で最後の妻だったバレリーナ、タナキル・ル・クラーク。ジェローム・ロビンスの「牧神の午後」の初演者であることも知られています。「牧神の午後」を踊るタナキル・ル・クラークとジャック・ダンボワーズhttp://youtu.be/lmnnhq_ZXlwバレエ漫画が好きな人には、山岸凉子さんの「黒鳥―ブラック・スワン」の登場人物としても記憶があるのではないでしょ...

View Article

バーミンガム・ロイヤル・バレエと新国立劇場バレエ団の「パゴダの王子」キャスト

2011年に新国立劇場バレエ団で初演された、デヴィッド・ビントレー振付の「パゴダの王子」は、ビントレーのバーミンガム・ロイヤル・バレエでも初演されます。http://brb.org.uk/masque/index.htm?act=WhatsOn&urn=26724&tsk=show写真ギャラリーで使われている写真は、新国立劇場バレエ団での初演の時のものです。バーミンガム・ロイヤル・バ...

View Article
Browsing all 1828 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>